一般歯科|苫小牧の歯医者

小児歯科|苫小牧の歯医者

矯正歯科|苫小牧の歯医者

口腔外科|苫小牧の歯医者

インプラント歯科|苫小牧の歯医者

企業理念|苫小牧の歯医者

 
苫小牧の歯医者
  月曜日~土曜日 午前 9:00~13:30
午後 15:00~18:00
  木曜日 午前 10:00~13:30
午後 15:00~19:00
苫小牧の歯医者
   電話にてご予約ください。
 0144-37-8148
苫小牧の歯医者
  当院では定期的に無料歯科相談を行っております。
気兼ねなく、何でもご相談ください。(要予約)
日程は決まり次第、お知らせ欄に掲載いたします。
 

訪問歯科(往診)|苫小牧の歯医者

link|苫小牧の歯医者

歯磨きソング|苫小牧の歯医者

デジタルレントゲン

説明模型

当院では撮影後すぐに使用できる精度の高いデジタルパノラマレントゲンを使用し、1枚の写真で全体を撮影することができます。 歯やあごの骨の状態を全体的に把握することができます。

位相差顕微鏡

当院では患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。顕微鏡で見ることで今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態なのかがわかってきます。

生体情報モニタ

生体情報モニタは血圧、脈拍、心電図、血中の酸素飽和度など、循環器・呼吸状態を継続してモニタリングするシステムです。高血圧症や虚血性心疾患などの疾患をもつ患者さまにも安心して治療していただけます。

 診療・治療において事前の診断はもちろん、身体の安全を確保していくことは非常に大切なことだと考えます。

 そのため当院ではデジタルパノラマX線装置を導入し、従来の1/2の放射線量でありながら制度の高い術前の診査をおこなっております。

 最新のデジタルコンピューター制御で必要最少限の範囲に的確に照射することにより、詳細な画像を得ることが出来、よってより確実な審査診断が可能となり治療を行なう上では不可欠なものです。(※インプラント治療を行う場合は必ずCTを行います)その結果は現像レスですぐに口腔内状態をモニタで確認が可能です。治療内容の説明もより解りやすくモニタで確認しながら受けることが出来ますので、納得のいくカンファレンスを受けた上で最善の治療が可能です。

 特に基礎疾患をもっている患者様では、血圧、脈拍、SPO2、心電図を術前・術中・術後と管理可能な生体情報モニタも導入し、全身管理下のもとで治療を行うことができます。

 さらに、位相差顕微鏡の利用で口腔内の細菌をモニタで観察する事が出来ますので、治療前の細菌量・活動性を治療後と比べることができます。

 安心・安全の歯科治療に応えてまいります。

 

ホスピタリティー

お子様から高齢者までの、安心・安全な歯科診療をお約束するために、当院はホスピタリティーを大切にしていくこととともに、その信頼性を高めるための設備をバランスよくおこなってまいります。